鎌倉新聞は鎌倉の魅力的な人・お店を深く取材している地域密着型ウェブマガジンです。

HOUSE YUIGAHAMAで皆の「やってみたい」を仲間とともに実験できるコミュニティ『エンジョイLAB』が始動!




2014年4月に由比ヶ浜大通りにオープンして以来、由比ヶ浜大通りの顔となりつつある「HOUSE YUIGAHAMA」。
 

あけましておめでとうございます🎍
本日より営業を開始いたしました😊
今年も皆様に美味しさや
居心地のいい空間をお届けできるよう
スタッフ一同頑張ってまいります!
今年もHOUSE…

HOUSE YUIGAHAMAさんの投稿 2019年1月3日木曜日

 
この「HOUSE YUIGAHAMA」は鎌倉を拠点に、不動産、建築、まちづくり、空き家再生などの取り組みを行っているエンジョイワークス社が運営していて
 
カフェ・ライブラリー・ギャラリーが一体となり暮らしに関する「発見」ができる場所。
 
今回はそんなHOUSE YUIGAHAMAで新たに『エンジョイLAB』という取り組みが始まるとのことで、そのキックオフイベントに参加してきました!
 
エンジョイLABバナー
 
エンジョイワークスの渡部辰徳さんと木村歩さんはこう言う。
 
自分のやりたいことを仲間とともに実現する、はじまりとなる拠点になれば嬉しい。」
 
 
 
エンジョイLABでどういうことができるの?
 
渡部辰徳さん1
 
渡部辰徳さん
エンジョイLABでは鎌倉でやりたいことがあるけれどもどうスタートしたらよいか分からない、
 
どういう風に人に協力を得たら良いのか分からない、
 
そういった方たち自分のやりたいことを実現する一歩になる拠点になれば良いなと思い、エンジョイLABを企画しました。
 
エンジョイワークスは鎌倉を拠点に、不動産、建築、まちづくり、空き家再生などの取り組みを行っている会社です。
 
そして実は由比ヶ浜大通り沿いに7つほど拠点があるんです。
 
一番鎌倉駅に近いところだと、Hostel YUIGAHAMA + SOBA BARや、
 
HOUSEYUIGAHAMA
 
ここのHOUSE YUIGAHAMA、
 
築100年の建物の一部をリノベーションしたシェアオフィスである、YUIGAHAMA LABORATORYがあります。
 
またエンジョイワークスの本社やオフィスも由比ヶ浜大通りに構えています。
 
こういった拠点を持つ中で私たちはどんな事をしたいのか。
 
それは『共創』をテーマにしたまちづくりです。
 
僕ら単体で一つの事業を行って展開していくというよりも、街で暮らしている方やエンジョイLABを一緒にやりたいって方たちと共創しながらコミュニティを形成したり街づくりを進めていきたい、そういった想いがあります。
 
エンジョイワークス
 
そしてここのHOUSE YUIGAHAMAのコンセプトが「家づくりと発見」「人と繋がる場」。
 
「家づくりと発見」というコンセプトとしては、カフェの要素を持ちつつ、本棚に基本的には建築や家をテーマにした本を並べています。
 
カフェで珈琲を飲んでいただきながら、家づくりのためのヒントやきっかけを得て欲しい、そして人と人とが繋がって様々な展開が生み出される場になれば良いな、という想いでHOUSE YUIGAHAMAを作りました。
 
これまでカフェとしての利用だけではなく、
 
・ポップアップストア
・ワークショップ
・イベント
なども行っています。
 
ポップアップストアの事例としては、なみまちベーグルという、保存料、添加物不使用のベーグルを作っていて現在は長谷・坂ノ下にお店を構えているベーグル屋さんがあげられます。
 

なみまちベーグルさんの投稿 2018年10月16日火曜日

 
なみまちベーグルさんは元々店舗を持っていなかったんです。
 
鎌倉在住の滝本洋平さんという編集者の方が千葉県のベーグル屋さんと一緒に「このベーグルものすごく美味しいから、鎌倉でも是非やりたい」というところから始まりました。
 
ただいきなり店舗を持って勝負するにはリスクがあるし、なかなか良い店舗も見つからないと。
 
さぁどうしようかなって時に、「例えばここのHOUSE YUIGAHAMAの軒先を使ってポップアップストアとして始めてみたらどうですか?」と提案したところからスタートしました。
 
なみまちベーグル説明
 

この大行列には感動です(≧∀≦)! 本当にありがとうございました♪ 次回、24日(水)の出店も元気に頑張ります!!!
#なみまちベーグル
#鎌倉
#ベーグル
#houseyuigahama
#カフェ
#bagel
#行列
#完売
#軒下
#気まま

なみまちベーグルさんの投稿 2017年5月15日月曜日

 
このような感じでテーブル並べてスタートするんですけど、これが大人気で250個くらいのベーグルが1時間くらいで完売してしまったんです。
 
しかもFacebookページで「来週は○○の場所で販売します!」という形でPRしていき、神出鬼没なベーグル屋として運営していました。
 

本日の「なみまちベーグル」は、
11時から販売予定です!
 
販売場所は……
由比ガ浜通りの交差点「六地蔵」と「下馬」の間にある
Hostel Yuigahama + Soba Barさんの庭先です。
 
お間違いなく〜
 
<アクセス>
https://hostelyuigahama.com/access/
 
※駐輪スペースに限りがありますので、徒歩でご来店いただけると助かります。

なみまちベーグルさんの投稿 2017年5月23日火曜日

 
そんななか、なみまちベーグルの噂を聞きつけた同じように店先を持っている方が、「今度うちの店先でやってみない?」とか、「今度こういうイベントがあるから出店してみませんか?」って逆に声が掛かるようになっていったんです。
 
そして最終的になんと、物件を持っているオーナーさんからも声が掛かったんです。「長谷の坂ノ下にこういう物件があるんだけど、ここで店を始めてみない?」と。
 
そしてめでたく2018年9月にOPENいたしました。
 
もしエンジョイLABのメンバーの中に、「お店をいつかは持ちたい!」「そのための一歩をここで始めたい」という方は是非実現をしていただきたいという想いがあります。
 
渡部辰徳さん2
 
エンジョイLABでは志をともにする新しい仲間にも出会える
 
木村歩さん
エンジョイLABのキーワードは「あなたの”研究テーマ”を持ち込もう!」です。
 
木村歩さん
 
簡単に言うとやりたいことであったり、ここで始めたいこと。
 
始めたいことを持ち寄って新しい出会いや、志を共にする仲間に出会える。
 
そんな場所を一緒に作っていくのがエンジョイLABと私たちは考えています。
 
実際に、
・ポップアップストア
・ワークショップ
・イベント
を行えますが、やったこと無いと何が不安だったりしますか??
 
参加者
マンパワーが足りないし、集客をどうやったら良いかわからないですね・・・!
 
木村歩さん
良い回答ありがとうございます(笑)
 
安心してください、エンジョイワークスがサポートさせていただきます。
 
例えば集客ではHOUSE YUIGAHAMAのFacebookページで「こういったイベントを今度、一緒にHOUSE YUIGAHAMAで開催します!」ということを発信する事によって、ご自身だけでなくてHOUSE YUIGAHAMAに興味がある方にも発信をすることができます。
 
加えてエンジョイワークスは様々なバックボーンを持ったスタッフがいますので、イベントの集客方法だけでなくあとは場所の使い方などの相談をすることもできるようになっています。
 
なのでイベントやワークショップを実施する際は私たちエンジョイワークスと、エンジョイLABメンバーの皆さまが「共創」していけるのです。
 
ここまでがエンジョイLABのメンバーになるメリットの1番目だと考えています。もう1つはコワーキングスペースとしての利用が可能ということです。
 

HOUSEYUIGAHAMA_コワーキングスペース

提供:株式会社グッドネイバーズ


 
もちろん電源・Wi-Fi完備!
 
さらに、HOUSE YUIGAHAMAのメニュー内容からエンジョイワークスの社員と同等の割引が受けられるのです。
 
そしてなんといってもエンジョイLABに入ると同じ想いや志を持った仲間を得ることができると思います。
 
先週の説明会のときにも、
 
「やりたいことはあるけれどもどのようにスタートすれば良いかわからない」
 
「一人でやるにはまだ不安だけれども誰か一緒だったらできるんじゃないか」
 
と思ってる方がすごい多くいらっしゃいました。
 
そういった方が繋がることによって新しい価値が生まれる場になればと思っているし、私たちエンジョイワークスも繋がりができるようにサポートいたします。
 
********************
HOUSE YUIGAHAMAでのエンジョイLABというこのコミュニティは「鎌倉で何か事業やプロジェクトを始めたい!」という人にとって非常に良いコミュニティだと思う。
 
なみまちベーグルに代表されるように、お店やワークショップやイベントをやるにも場所や様々なリソースが足りないけどやってみたい、など。
 
エンジョイLABは2018年10月からスタートしており、様々なイベントが開催されている。
 
以前、鎌倉新聞で取材したコミュニティビルダー・柴田大輔さんもエンジョイLABの会員になり、いくつかイベントを開催している。
 
場の編集をする!?〜コミュニティビルダーの作る”場”つくりとは〜
 
鎌倉パトロールへようこそ〜みんなで考える、鎌倉の日常探索〜
 
募集人数に関しては30名程度で締め切るとのことで、お早めに問い合わせを!
 
 
 
エンジョイLAB概要
 
 
HOUSE YUIGAHAMA
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-12-8
交通手段:
JR横須賀線 鎌倉駅 徒歩11分
江ノ島電鉄線 和田塚駅 徒歩2分
TEL: 0467-53-8589
営業時間:
月曜〜金曜:11時〜sunset
土日:10時〜sunset
定休日:水曜日
Facebook:https://www.facebook.com/houseyuigahama/
Instagram:https://www.instagram.com/houseyuigahama/
※「鎌倉新聞を見たよ!」と伝えてくれると嬉しいです!

Loading
地図の中心へ
交通状況
自転車で行く
乗換
Share (facebook)